てぃーだブログ › 沖縄クワガタ動画 › オキナワノコギリ › クワガタ採集 › 蹴り採集 › 衝撃のデカさ

2020年06月29日

衝撃のデカさ

衝撃のデカさ
【衝撃のデカさ】 オキナワノコギリ自己ベスト更新か!?

良ければご視聴宜しくお願い致します


同じカテゴリー(オキナワノコギリ)の記事
久しぶりの採集動画
久しぶりの採集動画(2021-10-03 19:44)

クサギに助けられた
クサギに助けられた(2021-08-01 19:01)


Posted by 沖縄クワガタ動画 at 02:13 │オキナワノコギリクワガタ採集蹴り採集
この記事へのコメント
ある虫屋の人の話で、オキノコは67mmに大きな壁があって、その人が山原に週何度も1ヶ月通って、毎回100匹以上見て67以上あったのは、ほんの1,2匹のシーズンもあったそうです。多くの数も必要ですが、運もありますね。

虫雑誌では67は「まあまあ」、70は「非常に稀」とありますが、レベル感が分からないと言うか、採る人の「ジャンル違い」って感じですね。
Posted by ヒロ at 2020年09月06日 08:44
ヒロさんコメントありがとうございます。とりあえず今季は自己ベストを更新出来たので良かったです。でも山原通いの100匹採集の話見ると67mm以上の壁は厚そうですね。ただ面白いのはフィールドですれ違う夏休みの思い出の採集されてるような親子さんの虫カゴに入ってるオキノコが特大で、え?7センチあるんじゃない?ぐらいの奴を毎年1〜2回はみたりします。こんなもんですよね笑。特大を狙って採る人ってごく僅かだと思いますし65mm以上からはもうほとんど運だな!と思ってます(^-^)
Posted by 沖縄クワガタ動画沖縄クワガタ動画 at 2020年09月06日 09:43
虫かごの70クラス...
現場サイズっていうのもありますが草むらに落として逃がしたりなど、「あぁ、大きかったはず。(俺が)採りたかったのに」っていうことがありますね。

こんなのもあります
https://hak3203.ti-da.net/e6640082.html
Posted by ヒロ at 2020年09月06日 20:50
ヒロさん返信遅くなりm(__)m
うわぁーリンクの記事は凄いですね( ;∀;) 「そういう時に限って」って奴ですね( ゚Д゚)
Posted by 沖縄クワガタ動画沖縄クワガタ動画 at 2020年09月07日 11:03